もりころ保育園

個を尊重し、子ども一人一人の
気持ちを大切にします。
子どもと共に暮らす、
我が家のように、家族のように。
子どもの成長を共に喜び、
見守ります。

WHAT IS A MORIKORONURSERY SCHOOLもりころ保育園では

発達過程の把握による、子どもを理解した
保育の実施をし、子どもの生活リズム及び
心身の状態に十分配慮しながら、
くつろぎ安らげる「第2の家」のような
温かい保育環境をつくります。
子どもの主体性を大切にするため、
子どもから発信される言葉や表現を見逃さず、
大切にくみ取り、共に悩み、考えたりすること で、
子どもの創意工夫や意欲を大切にしていきます。
健康•安全のための体制の充実を図り、
健康増進に努め、
健康な生活の
基本としての食育を実践します。
季節の野菜や果物を取り入れ、
園庭での農作物の栽培・収穫を通じ、
「食」を支える大切な意義や自然とふれあう
経験を充実していきます。
保護者や地域の小学校との連携を図り、
一人一人の生活や発達の連続性を踏まえた
保育の内容の工夫をしていきます。
保護者の方々と、子育ての悩みや相談にも
応じたりするなかで、子どもの成長を
共に喜びあい、共感し、よりよい関係を
築いていきます。
また、地域の小学校の子どもや職員間の
交流を深めていきたいと思います。
  

障がいのある子どもの受け入れ

障がいのある子どもを可能な限り受け入れ、
集団の中で生活することを通して
全体的発達を促していくことに配慮し、
適切な環境の下で、互いに学び合い、
育ちあう関係を作っていきたいと思います。
その為に特別支援学校をはじめ、
さまざまな関係機関との連携を図り、
障がいのある園児への教育及び保育の
支援を行うため、
個別の指導計画を作成・活用に努め、
指導をしていきます。
また、出来ないことを訓練するのではなく、
保育の中で出来ることを
楽しみながら
伸ばしていくことが大切であると考えます。

乳幼児への食事の提供、
食物アレルギー児の対応

乳幼児への食事の提供については、授乳、
離乳等の時期にある子どもには
個別の献立を作成し、
家庭と綿密に連携しながら対応します。
食物アレルギー児も保護者とともに栄養士、
調理員とも連携をして
食物アレルギーについて
最新の知識を勉強して対応いたします。
また、食材の混入が起こらないよう十分配慮して、
誤飲・誤食が起こらないよう
保育士等と
その対応について話し合い、進めてまいります。
食育については、私たちが生きていく上で
欠かせない「食」を支える意義と、
園庭での農業体験など、自然とふれあう経験を
充実させた食育を行います。

安全衛生対策

衛生管理については、
大量調理施設衛生管理マニュアル、
保育園における
感染症対策ガイドラインを参考に
衛生管理マニュアルを作成し活用します。
日常的には、子どもが清潔を保つための
生活習慣を身に付けられるように、
正しい手洗いの指導に取り組みます。
適切な環境の維持
(保育園内外の設備や用具等)と
衛生管理に努めるとともに、
子どもおよび全保育士が
清潔を保つように努めます。

事故防止、防災・防犯等の安全対策

園外保育における安全対策については
マニュアルを作成し、
事故の防止に努めます。
遊具や砂場などの安全点検は点検リストを作成し、
老朽や破損、衛生面等の観点からチェックし、
定期的に行います。
また、消防や警察や 医療機関、
自治会等と日常的に連携して情報交換を行い、
防災計画に関連した協力体制を構築していきます。

保護者への対応、
関係機関との連携及び
地域との関わり

保護者に寄り添い共に子育てに対する喜びや
充実感を得られるような支援を
大切にしていきたいと考えます。
特別な配慮を必要とする家庭の対応に関しても
他の機関とも連携し地域の皆様の協力を仰いで、
組織的に子どもと家庭を支援していく
体制を構築します。

ANNUAL EVENTS年間行事

4月

5月

6月

7月

8月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

入園式

こどもの日•遠足

歯科検診・クラス懇談会

たなばた

すいかわり
プールあそび

親子で運動を楽しむ会

遠足・個人懇談会

クリスマス会

もちつき

節 分

ひなまつり
お別れ遠足
卒園式

開催時期は変更になる場合があります

AFLOW OF THE DAY一日の流れ

0歳児•1歳児•2歳児クラス

7:30~

9:30~

11:00~

14:30~

15:30~

18:30~

順次登園→9時頃各クラスに移動

0歳児…赤ちゃん体操・日光浴
はいはい探索・お散歩等
1,2歳児…外遊び(園庭・公園・お散歩等)
室内遊び(探索・運動・絵本等)
自分で選んだ遊び

0歳児…生活のリズムに合わせて
睡眠・授乳・離乳食
1,2歳児…給食・午睡

1,2歳児…起きた子から自分で選んだ遊び
おやつ

順次降園→17時頃から同室に移動

延長保育(異年齢同室)

園生活のリズムや、年齢の発達に合わせてスケジュールは変更に
なる場合があります。

3歳児・4歳児・5歳児クラス

7:30~

9:30~

11:00~

12:30~

14:30~

15:30~

18:30~

順次登園→9時頃各クラスに移動

集団生活での様々な環境 (保育室・園庭・
公園・散歩・社会資源 等)の中で
生活しながら自然や文化に触れ、
人間関係を深めていく活動

給 食

午 睡

起きた子から自分で選んだ遊び
おやつ

順次降園→17時頃から同室に移動

延長保育(異年齢同室)

園生活のリズムや、年齢の発達に合わせてスケジュールは変更に
なる場合があります。

FACILITY SUMMARY施設概要

地域と自然が調和する木造2階建ての園舎で、
一階の日当たりの良い南側に保育室6室を設けています。
また、調理室、調乳室、沐浴室、一時保育室、
地域子育て支援室など充実した施設です。
元気いっぱい走り回ることのできる園庭、
2階には、雨天でも園児が楽しく過ごせるように
走り回れる遊戯室や、
絵本をたくさん収納できる絵本室、
広めのベランダはプール遊びができるようになっています。

・受け入れ年齢 0歳児(6ヶ月)~5歳児
・定員 【0歳児…5人、1歳児…9人、2歳児…10人、3歳児・4歳児・5歳児…12人】
・休園日 日曜日・祝日・年末年始12月29日~1月3日
・開所時間 7:30~19:30【コアタイム8:30~16:30・延長18:30~19:30】

受け入れ年齢
0歳児(6ヶ月)~5歳児

定員
0歳児…5人、1歳児…9人、2歳児…10人、
3歳児・4歳児・5歳児…12人

休園日
日曜日・祝日・年末年始12月29日~1月3日

開所時間
7:30~19:30
コアタイム8:30~16:30
延長18:30~19:30

・保育料(名古屋市の基準に則します)
・延長保育料
・入園時に必要となる費用となります

ACCESSアクセス

住所

〒454-0981
 名古屋市中川区吉津1丁目510番地

SNS SHARE最新情報

園歌

engage
engage
社会福祉法人愛知中央福祉会
(仮称)もりころ保育園新築工事
一般競争入札公告について

CONTACTお問い合わせ

法人事務局

名古屋市天白区元植田1丁目107番地
TEL 052-806-4120
FAX 052-806-1081

お電話でのお問い合わせ

052-485-7775